梅酒・焼酎の飲み放題

東北うまいもの酒場 プエドバルでは
梅酒焼酎の飲み放題も人気!
価格はなんと!
千住価格の1480円!梅酒焼酎 約100種!

※単品でもご注文いただけます。

梅酒焼酎飲み放題

 

プエドバルでは梅酒と焼酎、泡盛を合わせて約100種類ご用意。

梅酒と焼酎の飲み放題をセルフサービスで時間内、お好きなものをお好きなだけ、ご利用いただけます。

ご自身にあった飲み方をしていただきます。なので、梅酒焼酎飲み放題に使う氷、お水、炭酸などのアイテムは無料です!

おすすめの飲みかたはロック、なんといってもロックが一番お酒の味がストレートにわかるからです。お酒の弱いかたには炭酸割や水割りがおススメです。寒い日にはお湯割りもおすすめです。

 

 

ここで豆知識 梅酒とは

・・・梅の果実を丸ごと砂糖などと共に酒に一定期間漬け果汁やエキスを抽出します。その結果えられる香り良いお酒が梅酒となります。
日本で市販されている梅酒の多くは、アルコール度数8 – 15度となっていて、漬けるアルコールは醸造アルコールやブランデー、本格焼酎、がほとんどで日本酒の酒蔵さんでは日本酒に漬けてつくる梅酒もあります。だからひとくちに梅酒と言っても多くの種類があるんです。

最近では、フルーツをミックスしたものや、砂糖を氷砂糖ではなく黒糖を使ったりして独自性を発揮している梅酒も多くあります。

 

当店の取り扱い梅酒

ベーシックなタイプの梅酒

梅酒の一例

焼酎ベース梅酒

焼酎ベースの梅酒日本酒ベース梅酒

 

日本酒ベースの梅酒

お茶系梅酒のものから、フルーツ系梅酒まで、

梅酒フルーツ、お茶系

様々な種類をご用意しています。

 

梅酒・焼酎飲み放題のお値段

お値段は千住価格の1,480円!でお楽しみいただけます、1時間で足らない方は2時間でさらにお得な1980円。まさに赤字価格で頑張っております!

 

たくさんの種類を試して、あなた好みの1本をぜひ見つけてくださいね♪

 

甘いのが苦手な方は焼酎、泡盛もございます。

飲み放題を初めてころは梅酒のみの取り扱いでした。ですが、お客様のご意見として「甘いの苦手なんだよねとか、甘さ控えめの無いですか?」
麦やイモだけでなく、

麦、芋、焼酎

ごま焼酎や焼き芋焼酎、泡盛などもあるので

泡盛やゴマ焼酎

甘いものが苦手な焼酎好きのあなたも楽しめます。

 

梅酒&焼酎飲み放題の楽しみ方

1.コースを決める
  A.:千住コース60分 千住価格1,480円
  ※60分でグラスをお下げします。飲みきりでお楽しみください。
  B:たっぷり2時間コース お得な1,980円

 

2.飲み放題専用のグラスを受け取ったら、あとは棚にあるお好きなお酒をお好きな量を注いで楽しみだけ♪

~楽しみ方~
① お酒の味をストレートに楽しめるロックで。
② 焼酎はお水、梅酒はスッキリ炭酸割で。
③ 焼酎やお茶系の梅酒はお湯割りもオススメ。
※氷、お水、お湯、炭酸はスタッフまでお申し付けください。


取り扱い銘柄
焼酎、泡盛いろいろ

老松閻魔 赤閻魔 麦焼酎黒胡宝(黒ゴマ焼酎)
豪気 初留取り 麦焼酎黒霧島 芋焼酎
黒麹仕込み つくし 本格麦焼酎鬼火 焼きいも焼酎
七田 吟醸酒粕焼酎本格芋焼酎 かちがらす
球磨焼酎 もっこす蔵の師魂 かめ壺貯蔵 いも焼酎
白岳 本格焼酎 しろ鉄幹 いも焼酎
黒糖焼酎 里の曙そば焼酎 八重桜
朝日 奄美黒糖焼酎そば焼酎 峠
泡盛 残波ブラック泡盛 久米島の久米仙
泡盛 残波

梅酒いろいろ

手摘み南高梅の完熟梅酒梅酒 濃醇
一根六菜 野菜の和梅酒黒糖 濃醇梅酒
紀州 完熟みかん梅酒鶯宿梅 二重仕込み
奥武蔵の梅酒樽熟梅酒 天空の月
梅香 百年梅酒国盛 ローズ梅酒
紀州のレモン梅酒蔵元の梅酒 吟撰
盛蔵 ダージリン梅酒国盛 梅酒ゴールド(ブランデー仕込み)
紀州 赤い梅酒とうがらし梅酒
角玉梅酒はっさく梅酒
国士無双 梅酒チョーヤ梅酒ブラック(ブランデー仕立て)
シークァーサー 梅酒星舎無添加 上等梅酒
越乃景虎 梅酒にごり梅酒 梅太夫 芋焼酎造り
ばばあの梅酒 むかし梅酒紀州 蜂蜜梅酒
黒糖梅酒紀州 緑茶梅酒
あらごし梅酒紀州のゆず梅酒
マンゴ-梅酒盛蔵 ジャスミン梅酒
白加賀でつくった梅酒トマト梅酒
カシス梅酒 レアカシス梅酒わいん 赤
ばばあの梅酒 にごり梅酒梅酒わいん 白
ばばあの梅酒 原酒月山 梅さけ 純米梅酒
加賀の梅酒みやざき 串間ん 赤芋焼酎仕込み
白玉梅酒国盛 梅酒にごり
アロマ梅酒芳醇梅酒
にごり梅酒東光 吟醸梅酒
菜の花梅酒狭山茶梅酒
コラーゲン入梅酒 梅美人完熟マンゴー梅酒 フルフル
利右衛門さんの梅酒 14゜南部美人 糖類無添加 梅酒
造り酒屋の長期熟成梅酒研譲 レモネード梅酒
由布岳 豊後梅酒ヨーグルト梅酒
にごり梅酒梅仙人 めろめろメロン梅酒
梅仙人 門司港 バナナ梅酒梅仙人 屋久島 たんかん梅酒

※入荷待ちの場合もございますのでご了承くださいませ。

限定で仕入れる梅酒や焼酎もございます。来てからのお楽しみ♪

 

お客さまの声

・こんなにたくさんの種類の梅酒が飲めるなんて!

・吟醸梅酒が飲み放題でいいんですか?

・ネーミングが「ばばあの梅酒って(笑)」

・にごり梅酒みたいに濃い目が好みでした!

・甘さ控えめの景虎梅酒が美味しかった!

・デザート替わりに飲んだマンゴー梅酒が美味しかった!

・甘いの苦手なので焼酎があって嬉しかった。

・黒ゴマ焼酎は香りが良かった。

・いろいろ飲んだけどやっぱり麦焼酎がおいしい。

・ジャスミン梅酒のお湯割りは寒い時にいいですね~。

 

 

友達追加でお得なクーポンをゲット 友だち追加

 

トップページに戻る

 

 

 

 

本日の日本酒ラインナップ

本日のクラフトビールラインナップです。 世嬉の一酒造さんのあかくら ベアレン醸造所さんの・ベアレンクラシック・季節限定チョコレートスタウト・かぼすラードラー BeEasyBrewingさんの6ホップIPA・SUGAMA […]

コメントなし

30%ポイントバック!PayPay

いつもありがとうございます! とってもお得なお知らせです。 足立区 祝 キャッシュレス還元祭de90周年事業 当店プエドバルは対象店です。 ですので、ご利用金額をPayPayでお支払いいただくとPayPayポイントが30 […]

コメントなし

プエドバルの枝豆は【だだちゃ豆】

こんにちは!プエドバルです。 毎日暑いですね! 暑い日にはビールと枝豆   これさえあれば暑い夏も乗り越えられる!   そんなビールと枝豆ですが、当店の枝豆は山形県産の【だだちゃ豆】を提供しています。 […]

コメントなし
青森の幻の酒 田酒

青森県の幻の日本酒 田酒 入荷しました!

青森県西田酒造店さんの【田酒】入荷しました!     青森県の日本酒で幻の酒と言われる【田酒】。 田んぼの田に酒と書いてデンシュ、なんて潔い名前なんでしょう。田んぼの米の味をそのままお酒に表現したいと […]

コメントなし

浅草で秋田の竿灯まつり!?

今年は秋田県の竿灯まつりも開催されるそうです! ぜひ、行ってみたいですよね。 といっても、秋田まではなかなかいくことができない・・・   そんな方に朗報です!   2022年6月4日土曜日、5日日曜日 […]

コメントなし
宮城産ほや

宮城産 ホヤ 入荷しました!

宮城産海鞘ホヤあります。     【ホヤあります】 ⁡ ⁡宮城産ほや、日本酒に最高です♬.*゚⁡ ⁡ですが、好きキライも多いホヤ。⁡ ⁡食べず嫌いも多いのではないでしょうか。 ⁡ ⁡ホヤは【5つの味覚 […]

コメントなし

北千住で限定ラーメン プエドバル 東北のエッセンスを取り入れた醤油ラーメン

お待たせしました! 昨年研究して、途中で販売までいかなかったラーメン! ついに販売開始です♪ 北千住にいらしたら、プエドバルでラーメンをお召し上がりください。 詳しくは下記をご覧になってください。   &nbs […]

コメントなし

北千住で日本酒を飲むならプエドバルへ~東北限定

山形県の老舗酒蔵 の限定品 龍吟虎嘯   山形県産の希少品種 羽州誉を50%まで磨きあげ、山形酵母で醸した贅沢な一本です。香りはフルーティーで甘く、また柔らかく透明感のある旨味とフレッシュなぴちぴち感があります […]

コメントなし

ラーメンの麺の研究

麺を食べ比べてしてきました! 今回のテーマは麺。 しょうゆラーメンにあわせる麺をどうしようか・・・ということで 製麺所さんのご協力で勉強させていただきました。 足立区でご縁のあります享屋さん。 4種類、①国産小麦にこだわ […]

コメントなし

うまい醤油ラーメン開発中!

美味しい醤油ラーメン開発中 今回作ってみたのは、あっさり醤油系ラーメン。 北千住では比較的少ない系統のラーメンではないでしょうか? しょうゆラーメンのスープは鶏清湯スープと魚介の出しをきかせたスープです。 あっさりだけど […]

コメントなし